第一話(深海 奏汰)

ぷか、ぷか……♪

こんにちは、てんこうせいさん。ほんじつは、『おひがら』がよろしいですね

いいてんきだと、『みずあび』がきもちいいですね……♪

てんこうせいさんも、いかがですか?

えんりょしないで、どうぞどうぞ。きもちいいですよ、『ふんすい』でおよぐの……♪

『せ~とかい』のひとには、おこられちゃいますし。きんじょに、『うみ』もあるんですけどね~?

ぼく、およげませんから。『うみ』だと、しずみます。おぼれて、うみの『もくず』……♪

だから、『ふんすい』でおよぐのです。『ぶるう』ですから、こわいですからね

でも『みず』はすきなので、『せっちゅうあん』として、ここでおよいでます~♪

ぷか、ぷか……♪

みてください、『みず』にうかぶ『おもちゃ』をならべてみましたんです

おさかな……♪ うみかめ……♪ どざえもん……♪

きんじょの『うみ』せいそくしている『ぎょかいるい』を、『てづくり』して、『さいげん』したのです

これで、『うみ』でおよいでるきぶん~♪

おさかな、たくさんで、さびしくないですね……♪

『くじら』とか『ひとで』とか『うみうし』とかも、いずれ『てづくり』するよていです

さいしゅうてきに、この『がっこう』の『みにちゅあ』もうかべたり、『しんかいぎょ』もつくったり~♪

ゆめが、ふくらみますね……♪

『ぶしつ』で、ほんもののおさかなも『しいく』してますので

それを、ここでおよがせるのも『しげきてき』ですね……♪

きんじょでつかまえた、おさかななので……

『かいすいぎょ』ですから、『ふんすい』だと、しんじゃいますけどね~?

だから、まずは『ふんすい』の『みず』を『うみのみず』といれかえて~♪

『じゃり』をしきつめて、『かいそう』とかいれて、おおきな『すいそう』みたくするのです

おおいそがしです。ぷか、ぷか♪

うちの『ぶいん』にてつだわせたいんですけど、なぜか、むしろ『じゃま』をするんですよね~?

きっと、たのしいのに。りかいされないのは、さびしいですね……?

ん?せめて、『みずぎ』でおよいだほうがいい?

そうですね~、『せいふく』がびしょびしょになってます

『かぜ』ひいちゃいますね~、『あどばいす』をありがとう♪

おれいに、この『ちょうちんあんこう』の『ぬいぐるみ』をあげましょう~♪

いらない?そうですか~、かわいいのに……

もっとみんなが、『うみのいきもの』をあいしてくれるようになればいいのに~?

まぁ、いそがずあせらず、ゆっくりのんびり~♪

ぷか、ぷか……♪


ansutamemo

あんスタの各キャラクターの台詞をメモするブログ